無料で地方競馬の指数を発表しているサイト5選!

吉馬 地方競馬

もはや競馬の予想に欠かせない「指数」
単純にタイムがいい馬の指数が高いというわけでもないので
指数で予想して、思い切った万馬券狙いもできるんです。

この記事では、無料で指数を公開しているサイトを5つ紹介しています。
それぞれのサイトで、指数の算出の仕方に特徴があるので、自分の予想に近いものを選ぶのがおススメです。

競馬

地方競馬の指数を無料で見れるサイト5選

地方競馬の予想に役立つ指数を無料で公開しているおススメのサイトを紹介します。

水分ボンバーオンライン

水分ボンバーオンラインは、日本全国の地方競馬の指数を公表しています。
指数の算出の仕方は、当然ながら公表されていませんが、馬のスピードをベースにした算出方法のようです。
水分ボンバー指数

当日の的中馬券もリアルタイムに近い形で公開しているので、どの予想が当たったかすぐに確認することができますが、基本的に指数の高い馬はスピードの能力が高い馬になるので、人気サイドの決着を確実に3連単で当ててることが多いようです。

ただ、10万円以上の配当をゲットしたケースも公開されており、それを見ると、ばんえい競馬での獲得がかなり多いのがわかります。

ばんけい競馬は基本的に固い決着のレースが多いので、ここで10万円以上の配当をゲットするのは凄いと思います。

吉馬

地方競馬専門のWEB競馬新聞「吉馬」でも指数を無料で公開しています。

出馬表と一緒に指数を確認できるから非常に見やすいです。
ベースはスピード指数で、競馬場別、前半スピード、後半スピードと分けて指数化しています。

吉馬

競馬場別での指数を見ると、苦手にしている競馬場や得意な競馬場が一目瞭然なので、しばらく負けが続いている馬が、得意な競馬場で穴を開けるのを狙うのも面白いと思います。
前半と後半でスピード指数が分かれて算出されているので、前半のスピード指数が高い馬が1頭だけならば、単騎逃げの逃げ切りの確率が高くなりますが、スピード指数が高い馬が複数いると、レースのペースが早くなり、後ろから行く馬にチャンスが生まれます。

スピード指数を見ながら、自分で展開を予想して馬券の勝ちにつなげたいですね。

中央競馬・指数予想

中央競馬・指数予想では、指数自体は公表していませんが、独自の指数によっての予想を見ることができます。指数が高い馬から順に◎〇▲△という印になっており、推奨馬券の買い目も出ているので、初心者にも買い方がわかりやすくていいと思います。

指数予想

リアルタイムに近い形で、指数予想が当たったか外れたかの結果が掲載されているので、予想の調子がよさそうならば、サイトの予想に乗ってみるというのもいいでしょう。

Nankansp

南関東4競馬場をメインに指数を公開しているのがNankanspです。
指数のベースがタイムになるので、総合指数は人気サイドになることが多いですが、全部で5つの指数が公開されており、穴党なら注目すべきは先行指数でしょう。

nankansp

前半のタイムがベースとなっているので、トータルの走破タイムの盲点になりがちな、人気薄の逃げ切りなどをこの指数で狙ってみるのも面白いと思います。

予想の結果はほぼリアルタイムで更新されているので、今日の結果と指数がどのくらいかみ合っているのか調子のいい日だと思ったら、乗ってみましょう。

競馬予想GXP

ばんえい競馬を除く全地方競馬場と中央競馬の指数を無料公開しています。
レースタイムだけではなく、様々なデータを考慮した指数になっているようなので、指数上位が人気サイドに偏るわけではなく、中穴~穴党でも食指が動きそうな馬券の組み合わせが紹介されています。

卍予想

無料公開版の卍指数の他に、有料版のハイグレード卍指数というものが販売されており、こちらは別のデータからの指数を使っていて、配当に旨味があるレースが多いようです。

オッズパーク

ネットで馬券が購入できるオッズパークでも無料で指数を確認することができます。
やはり基本的にスピード指数がベースですが、オッズパークのNP指数の特徴は、馬場状態を重要なデータとして組み入れているところです。

オッズパーク指数

そのため、良馬場なら全く走らないという馬でも、重なら走るといった穴馬券を演出するレースを抑えることができます。

ダートレースの場合、重ならダートの足抜きがよくてタイムが出るため、人気サイトの決着になることも多いですが、高知競馬場のように、ほぼ重馬場での開催でたまに良馬場での開催といった偏りがある場合は、馬場状態から勝ち馬を予想するのは鉄則です。

地方競馬の指数の重視ポイント4つ

地方競馬の指数では、どのようなポイントを重視して算出しているものが多いのでしょうか?指数の重要な4つのポイントについて紹介します。

スピード指数

スピード指数は、全てのデータの基本になっているものです。
やはりレースのタイムが大幅に悪い馬は、勝つ可能性は限りなくゼロに近いため、標準タイムと比較して、どれだけ優れているか劣っているかを指数で表します。

トータルのレースタイムの他でも、前半のスピードを重視した先行指数や、上がりタイムを重視している追い込み指数なども、スピード指数から派生しており、レースの展開予想によって、どの指数を重視するかで勝ち馬の予想は全く変わってくるでしょう。

競馬場指数

地方競馬には15の競馬場が戦いの舞台になります。実際、ばんえい競馬だけ特殊なコースになるので、他の14競馬場にはどの馬も出走する可能性があります。

ただし、所属の競馬場の条件戦で勝利ができない馬は、なかなか他の競馬場に行くことはありませんが、未勝利を突破している馬なら、川崎や船橋などの南関東内や、重賞なら佐賀や門別に遠征に行くことがあります。

そのときに重要なのが競馬場指数。競馬場別での成績やタイムを指数化したものです。大井では勝てないけど、浦和が得意のような馬は、競馬場指数で上位に表示されます。

馬場状態指数

走り方や血統などにより、馬場状態によって走りが変わる馬がいます。芝の場合は、重に近くなると、タイムがかかり、持ちタイムがない穴馬が台頭する可能性がありますが、ダートの場合、重だとタイムが早くなり、持ちタイムがある馬が有利になることが多いです。
馬場状態がいつもと違うとき、重や不良ならば馬場状態指数をチェックしましょう。

枠順指数

競馬では内枠が有利と言われていますが、一概にそうとも限りません。馬の性格などにも影響するため、臆病で自分の周りに馬がいるときは、走る気をなくす馬でも、外枠で自由に走れるときは好走したりします。

過去のレースによって、どの枠に入ったときに好走したり、惨敗したかという結果を指数にしているのが枠順の指数です。人気馬が内枠に集中しているときなどは、外に指数が高い馬がいないかどうか確認するのがいいでしょう。

まとめ

無料で公開されている指数を見て予想する場合、結果がでやすいのが、過去のレースと指数を見比べて、この条件なら、この指数が有効というのを見極めることです。

指数を公開しているサイトは、必ず過去の的中情報を掲載しているので、配当がいくらだったか確認するだけではなく、短距離に強いのか?荒れるレースに強いのか?など指数の特徴を知ることで、さらに馬券の的中率は上がることでしょう。